2-6【’22→’23】振り返りvol.1/2

彩メロについて

こんにちは、実家に帰省中の彩メロです!

 

皆さん、2022年はいかがお過ごしでしょうか?

年末年始は振り返り、新しい一年を迎える準備にうってつけ!

 

そんなわけで、

2022年を振り返り、2023年を明るく迎えよう!

というオーソドックスなやつ前編をやっていきます!

 

今回は、

超超超~私情、彩メロ的な振り返り編をしていきます!

残りわずかですが、皆さんも振り返ってみてはいかがでしょうか?

 

<仕事>TRハウス栽培

まずは、仕事のお話。

今年の夏の想い出、TRハウスのメロン🍈栽培です!

 

TRというのはTRaining(トレーニング)の略で、

会社にメロン栽培の管理を学ぶための研修ハウスがあります。

種まきから収穫、次の作付け準備までの3ヶ月間を管理しました!

 

毎日(※後述あり)、会社に足を運び管理した、夏。

炎天下だったけど暑さに負けず完遂しました!

 

①メロンの生長が早い!

普段がなんとなく仕事しているのが露見する感性です💦

 

ウリ科植物の特徴なのか、2日間だけでも生長が目覚ましい!

氣づけば、「こんなに大きくなった!?Σ(・□・;)」となるくらい早い!

このスピード感が良いプレッシャーを与えてくれます。

 

生育期間90日、約3ヶ月

これが長いようで、意外と早いというのが率直な感想です♪

 

②栽培で必要な時間管理

ある意味、時間を奪われるのが農業への参入の難関の1つだと思っています。

 

というのもわたしの場合、本圃(TR以外の大きなハウス)での作業は、

秋・冬作への設備準備がメインのためTRに足を運ぶ時間は多かったです!

 

だけど、常に「いつ灌水したら良いだろう?」

という未知の不安に駆られなかなか休まる時間が作れませんでした💦

夏は萎れやすいですから水がたくさんいりますもんね。

なので、休みの日も、特にお昼くらいまでは事務所で待機し、すぐに駆けつけられるようにしていました。

自らブラックな領域に踏み込んでいます💦

 

「メロンは常に目が離せない」

というマイナスイメージを与えてしまった人がいたら、わたしの情けなさです…。

 

じぶんは初めての栽培管理ということで、

「これも勉強!人生の中でこういう時間も良き想い出になるはず!」

と言い聞かせていますが(言い聞かせるしかできない)、

予測するチカラ、管理技術があればこんな苦労はすべきではない。

 

栽培を通して、学んだことや感じたことぜ~んぶひっくるめて成長できたとある夏でした♪

ただ、もうTR栽培はしないとも思いました笑

 


 

種まきから収穫、そして出店による販売(半日)の様子を毎日Instagramにアップしました!

そんな夏の闘いの一部始終を垣間見れます!

我ながら頑張った、その様子はこちらから👇

書道農家彩メロ_FARMERS village on Instagram
2022.6.12 Suni ☀20-30℃ TR🍈 1日目【播種】 【種まき、苗(種)管理が始まります】 1日1個、なにか学び発信します...

ぜひフォローお願いいたします😝

 

<書道>初!大字書に挑む

社会人でやり直し始めた書道も、今年で早くも4年目!

毎年1つずつステップアップしていっています♪

 

そんな中、今年は初の作品を書きました

 

場所は東京・新国立美術館

わたしの通う教室の同志(と呼ぶには恐れ多いですが)5人での出品です!

GWの短期集中特訓

制作にあたって、何をどう書くのかというのはもちろん必須。ですが、わたしの場合それだけでなく環境が整っていないところからスタートでした💦

  • 書くスペースがない
  • 紙がない
  • 筆がない
  • 技術がない
  • そして、時間がない

 

“ないない”だらけの言い訳状態で、

ただ「書きたい!!」という好奇心しかありませんでした笑

これはある意味恵まれているのか?🤔

 

ということで、これらすべてを調達すべくGWに時間を作って

短期集中型で書き上げました🔥

唯一、準備万端だったのは書きたい文字!

 

「生(セイ)」

 

これにしたのは、

  • メロン栽培~摘果~
  • 逝去した祖父が出てきた夢

をもとにこの文字にしました!

SNS上で話すのは初めて(^^♪

 

この文字に込めた想ひは、

「生の実感」「生きていることへの感謝」

です!

“生きているのが当たり前”すぎて感謝を忘れかけていたわたしが

摘果メロンとおじいちゃんが出た夢を思い出して、

 

生きているだけでも幸せじゃない?(幸せの基盤)

生命に終止符を打った者たちの想ひを紡いで生きていき、そしてわたしも…

ということを傳えたい!

 

この話は別で詳しく話そうと思います(^^♪

 

飾られているのを見て

さて、特訓を経て8月。上記のメロン栽培期間中ですが💦

 

SNSや会場でもらえる目録(出品画集みたいな)でも見ることはできます

「あぁ、飾られているんだなぁ」

と。

 

でも、初作品ともあって、

「何とかしてでも観に行きたい!」

この想ひが強く膨れ上がっていきました!

 

はじめは、

  • メロンがあるからなぁ
  • 遠いもんなぁ

経験が豊富な先生からは

  • 大したことないよ

と言われました。

 

なので、諦めてTR栽培に専念しようとも思っていました😥

けど、この話を職場のパートさんに話したら一転、

 

「今後も作品を書くと思うけど、“1作目”の感動はもう二度と戻ってこない!

だから、行かなかったら後悔しそう💦何とか相談して行った方がいいよ!!」

 

と熱いコトバで背中を押してくれました🔥

そこから主任や社長に相談して、その日1日だけ管理をお願いして弾丸東京旅を決行しました!

 

作品ですが、

教室で書き上げたときもうれしかったです!

現地で見たときはそれを上回るくらいの感動でした✨

 

表装されたじぶんの字、白バックの広い美術館に5人の作品が並ぶ!

我ながら圧巻でした(^^♪

 

また、その会場で出逢った高貴な芸術家の方々と作品

もう、心が震え上がりました!

 

書道農家彩メロ_和樂書院✕FARMERS Village on Instagram: "2022.8.21 Sun -皆さんがわたしの字を"作品"にしてくれました① - #欧州美術クラブ にわたしの初作品「生」 が展示されました😁 in 東京 国立新美術館 @koho_kurihara 先生のご指導のもと 展示できる作品を創る道に 足を踏み入れることができました! また現地で新しく出逢えた 高貴なアーティストの方々とのご縁 これからも大切にしていきたいと思います🤗 大学時代の友人も 忙しい合間を縫って、来てくれました!😁 この場を借りて感謝申し上げます🙇🏻‍♂️ ↓↓ 〜「生」の説明 簡略化ver〜 1.私の職場のメロン栽培の管理 「摘果」作業でのこと 2.数年前亡くなった祖父が お告げをして旅立った夢を見たのを 思い出したこと がきっかけでこの字に決めました! わたしのメッセージは 『生きることの有り難みと素晴らしさ〜生の実感〜』 そして、生きる者は想ひの糸を紡いでいく 簡単ですが、 この作品の深い話は いつかお会いしたときにでも😁😁 #書 #書道 #芸術 #硯海 #北九州 #和樂書院 #造像記 #自然 #創作活動 #生 #生きる #歴史 #感性 #書道家と繋がりたい #書道好きな人と繋がりたい #書道農家 #東京 #国立新美術館 #メロン #半農半X #環境"
71 likes, 6 comments - calligrapher_organic.ayamero on August 21, 2022: "2022.8.21 Sun -皆さんがわたしの字を"作品"にしてくれました① - #欧州美術..."

わたしのInstagramです👆ぜひご高覧、フォローお願いいたします😝

まとめ

2022年さいごにまとめます👇

  1. TRメロン栽培で闘った
  2. 3ヶ月生長が早い!
  3. 時間管理をうまくなりたい!
  4. 彩メロの初作品に込めた想ひ
  5. 生きているだけで幸せ
  6. 生に終わりを告げた者の想ひは生きている

 

この2つが2022年の大きな彩メロイベントでした!

 

良いお年をお迎えください(^^♪

そして、年始に会いましょうね!笑

では、ばいなら~✋

コメント

タイトルとURLをコピーしました