こんにちは~、彩メロです!
待ちに待った休日にあるミスが発覚しちゃいました💦
こんなミスをしちゃいました

今日は休日まったりする日~
仕事のことは考えたくなーい笑

そんなことを思いながらふとスマホを見ていたら
仕事のグループLINEで社長が…
帽子の画像と「忘れています」のコメント
あ…これ多分…いや、俺の帽子だ
メロンを消毒する前にハウス横のボイラー室で着替えます
その時帽子を外してから置きっぱだったのです
事務所のロッカーや車内に帽子が無く
心当たりある場所を探しても見当たりませんでした
私は最近消毒するようになったこともあり、ボイラー室に置く習慣がありませんでした
加えて、その消毒以降ボイラー室に行く用事がありませんでした
そのため、そのボイラー室を探すという発想が出てきませんでした
業務の度に探してはいたのですが中々見つからず
そのうち見つかるだろうくらいに思っていました
私の考えと行動は
十中八九、私の帽子だと思ったのでその後LINEにて
「帽子は私のかも知れません。すみません、忘れていました。ご指摘ありがとうございます。」
とコメントしました
すると社長からの返信は
「そうです。一本4000円ぐらいです。」
このとき
- 帽子が誰のものかを分かっていた
- 値段を提示された
ことに気づき
すぐに謝罪せねばと個人LINE電話で試みました
しかし、社長出ず少し焦る…💦
そこで、自宅から職場まで自転車で5分と近いため

こういう時はスピード重視で直接謝罪の気持ちを示そう
と思い帽子を取りに行きました
社長の反応
取りに行く道中たまたま社長と会いました
謝罪してから事の経緯を説明しました
怒られるのを承知の上で…
すると社長は
「え?どうしたの?あー帽子取りに来たんだー」
くらいの反応でした
なんなら謎の笑顔で💦
個人電話に出ないと気づき、取りにいくと決めて10分程度の出来事
社長は全く怒っていませんでした
怒られるのが怖いとかは思っていませんが、意外な反応であっけらかんとしちゃいました
そして最後に
その迅速な対応はいいよ!今評価上がってるよ!
とむしろ褒められました…
結果、事なきを得ました
ポイント
今回のミス、支給品を放置したことは決して良いことではありません
これは失態であり反省すべきことです
しかし、なぜ社長からの評価が上がったか
私の行動を振り返ると
- 休日に仕事の連絡を確認した
- グループLINEでの内容を自分のことかも?と疑ったこと=他人事と思わない
- すぐに個人電話で謝罪しようとしたこと(今回はできなかった)
- 直接の謝罪を決意するまでのスピードが速かったこと
という具合で
私はミスした状況で人事を尽くしました
加えて社長の器の大きさにも救われました^^
1は本当に偶然です!
というのも仕事と休日は分けたいので
通知オフにしています笑
今回を機に通知オンにします💦
もしも、休日だから といって
- 出勤時でいいやと後回しにしたり
- グループLINEで済ませてたり
- 画像を見て「俺とは断定できんやろ」と見て見ぬフリしたり
- そもそもLINEを見てなかったり
していたら…

信頼関係は築けないもしくは信頼度は下がっていたかもしれないです
また、お互いモヤモヤした状態が続いたでしょうね…
最後に、私が言いたいのは
ミスしたときこそスピード命で誠意を見せるべし
ということです!
ミスは減らすに越したことはないが誰もするもの!
大切なのはミスした後の対応力
そこにその人の真価は現れるのではないでしょうか?
あとの祭りですが、車10分くらいまでなら急いでその日に対応してました^^
では、ばいなら~✋
コメント